Blue Robotics社(アメリカ)が開発したBlueROV2キットをRov-Funで組立、水中コネクタを搭載したオリジナルモデルとなります。
運用するために必要なものはこのセット以外にパソコンのみです。
オリジナルセット内容
- BlueROV2本体
- テザーインターフェース
- 充電器(PSEマーク付き)
- 専用バッテリー
- 専用プラダンケース
- テザーリール
- LEDライト4灯仕様
- Mityvac手動真空ポンプ
- ケーブル修理キット
- シリカゲル乾燥剤
- ドームエンドキャップ(4インチシリーズ)
- シリコングリース(Molykote)
- 予備ベントプラグ
- 予備ステンレス銅バラスト
BlueROV2本体
BlueROV2スタンダードモデル。Rov-Funが組立、調査、コネクタのカスタマイズをしているオリジナルモデルです。
テザーインターフェース
機体と操縦用PCをつなぐ地上側の通信モジュールです。
充電器(PSEマーク付き)
※写真の商品とは異なります。
日本国内で使用するものにはPSEマークが必須ですので、国内法に合致したモデルを提供します。専用コネクタは弊社で取り付けます。
専用バッテリー
BlueROV2専用リチュームイオンバッテリー
専用プラダンケース
ハードケースを用意しておりますが、より軽くて丈夫な専用プラダンケースが付属します。
テザーリール
テザーケーブル150mまで巻ける専用リール
LEDライト4灯仕様
BlueROV2は2灯と4灯を選択できますが、弊社では4灯をお勧めしています。
Mityvac手動真空ポンプ
運用には不可欠な真空ポンプです。空気漏れが内容にRov-Funで手を加えています。
ケーブル修理キット
いざというときに機材と一緒に持ち歩きたい必須のメンテナンスグッツです。
シリカゲル乾燥剤
エンクロージャー内の曇りを抑える乾燥剤です
ドームエンドキャップ(4インチシリーズ)
水中ドローンを運用しているとカメラが内蔵されている部分に傷がつくことがあります。現場ですぐに交換できる部品を含みます。
シリコングリース(Molykote)
コネクタ部やOリングには必ずシリコングリスを使います。必須のグッツです。
予備ベントプラグ
これを現場で無くすと水中ドローンの運用はできなくなります。工具箱に入れておきたい予備品です。
予備ステンレス銅バラスト
BlueROV2に何か機材や別カメラを搭載した場合に機体のバランスを取るために使用します。弊社の現場経験からあれば便利なグッツの一つです。