農薬散布用ドローンの導入をお考えの方へ
機体を購入するには、メーカーの認定証が必要です!!
一般的なドローンの操縦や購入に認定証等は必要ありませんが、農業用ドローンだけはメーカー※1が発行するオペレーター(操縦)認定証の取得が必要になります。
※1弊社取り扱いメーカー(DJI enroute)
弊社では農薬散布用ドローンの導入を検討しているお客さま向けに、認定証の取得から機体購入、運用の仕方などを一括してサポートしています。
農業用ドローン導入・実用の4ステップ
step
1メーカー認定の専門スクールを受講する
弊社で受講・取得ができ、農薬散布に関わる座学と実技を学びます。
スクールは弊社専属のインストラクターが講習を行います。
実施場所は座学実技共に仙台市泉区で、5日間コース、4日間コースがあります。
step
2受講によりオペレーター(操縦士)認定証を取得する
弊社のスクールで取得できるのは、「UTC産業用マルチローターオペレーター技能認定証」になります。
この取得により、農業用ドローンであるDJI社のMG-1、T20の購入が可能となります。
そのほか国産機体である、エンルート社のAC101の講習・販売も行っています。
機体スペックはこのページの下の方でご案内しています。
step
3機体の購入・導入を行う
弊社ではお客さまにあった機体選びから、導入後の説明や納品講習まで、万全のサポートで行います。
心配なことがあれば、何なりとご相談ください。
step
4一年ごとの定期点検・修理の実施
導入後も安心して長くご利用いただけるように、一年ごとの定期点検・修理を行っています。
もしご使用中に気になる点があれば、直接お持ち込みいただいてもOKです。
安心して農業用ドローンを導入できる6つのポイント!!
事前の無料説明会で、スムーズにスクール受講&導入ができる!
弊社では農業用ドローン(農薬散布用ドローン)導入のための説明会を随時行っています。
農業用ドローンに興味がある方、スクール受講・認定証取得を検討中の方、ドローンに関する質問や疑問がある方等々、初心者の方はもちろん、無料でどなたでも参加できます。
日時や会場は当社指定場所のほか、出張説明会にも対応いたします。
事前予約はホームページからでき、当日参加も可能です。
そのほか、デモ飛行や機体の説明なども随時行っております。
認定証取得も機体購入も全部まとめてできる!
弊社は日ごろのドローン業務の経験を活かし、産業用ドローンの活用を検討している企業向けにトータルサポートを行っております。(導入コンサルティング)
さらにはDJI販売特約店として、農業ドローンはもちろんその他の機体も多数販売実績がありますので、初心者の方も安心して受講&機体購入ができます。
座学も実技も、仙台市内および近郊で受講可能。訪問講習にも対応
スクールは宮城県内、仙台市内等、弊社指定場所のほかご要望に合わせて出張、日程調整も可能ですのでご相談ください。
導入後のサポートや定期点検等、メンテナンスも徹底フォロー
ドローン導入後にわからないことがあれば、いつでも電話やメールで対応いたします。修理が必要な場合もご連絡ください。
さらに一年に一回弊社スタッフによる点検を実施。安全な飛行ができるようサポートいたします。
認定証の取得のみ(スクール受講のみ)もOK!
すでに農薬散布用ドローンをお持ちの場合(譲り受ける予定がある、ひとつの機体を複数人で使用している等々)は機体購入はせずに、認定証の取得のみ行うことも可能です。
無料の会員限定飛行場で、操縦練習ができる
導入後もドローンの操縦に不安があれば、弊社が管理するドローン専用練習場(宮城県大和町)で無料でいつでも練習ができます。
勉強会も行っていますので、ぜひとも作業効率アップや技術向上にお役立てください。
取り扱いドローン3機種を紹介
enroute AC101
日本の農業の現場を考えたドローンで散布する楽しさと待つ喜びを。
軽量
機体重量約7kg。バッテリ4.6kg。機体もバッテリも持ちやすい親切設計。
コンパクト
既存モデルから45%も小型化。アームを開いたまま色々積める。
低燃費
1バッテリで最大2.5ha散布可能。撒き切り量を搭載するば負荷が軽減され効率UP。
設計ポイント
大きな注ぎ口で注ぎやすい。折りたたみ状態から左右に開くだけ。スライドさせて簡単脱着。
DJI AGRAS MG-1
農薬散布を高精度に適正な割合でおこなうために設計されたオクトコプター。
A3フライトコントローラー
2つの気圧計と2つのコンパスを装備。冗長性を採用した設計で安全性と信頼性を強化。
レーダー認識機能
高精度な3つのマイクロ波レーダーを3つ搭載。正確な高度情報で作物から一定の距離を保持可能。
高精度な噴霧システム
前方噴霧・後方噴霧・全面噴霧3つの噴霧モードで。散布中の噴霧速度や噴霧量は動的制御。
作業効率を考えた送信機
強い日光の下でも視認性が高く明るい5.5インチ / 1080pのディスプレイを採用。
DJI農薬散布管理プラットフォーム
機体全体の飛行状況を管理。噴霧状況を熟知して作業効率が向上するよう噴霧チームを管理。
農業に最適化した機体
ESCを保護するために耐水性膜を塗布。液体の注入、取り外しや洗浄が簡単に行えます。
DJI AGRAS T20
パワフルな性能と並外れた噴霧性能を兼ね備えた農業ドローン。
改良された効率性
T20は、16Lの搭載量と7 mの噴霧幅を特徴とし、噴霧効率がMG-1P RTKの2倍に。
より容易に、より正確に
飛行と作業のパラメーターを簡単に設定。cmレベルでのウェイポイントの記録が可能。
高出力、そして高性能
8つのノズルと大容量ポンプを搭載し、最大で毎分6リットルの噴霧が可能。
向上した飛行安全性
全方向デジタルレーダーを搭載。様々な地形の上空を飛行しながら自動で障害物を回避。
優れた耐久性、改良された携帯性
堅牢なモジュール設計。数秒で折りたたみや展開。噴霧タンクとバッテリーは交換可能。
刷新されたスマート送信機2.0
強い日差しの下でも視認性が高い超高輝度5.5インチディスプレイ搭載。外部バッテリーパック対応。
簡単に行える農業ソリューション
広大な農地や果樹園、牧草地での作業が簡単に。3D飛行ルート計画で厳しい地形条件下での航行OK。
精密農業
作物の生育状態をモニタリング。生育状況に合わせた農薬噴霧や播種を目的としたマップを作成可能。
スペック比較表
enrout AC101 | AGRAS MG-1 | AGRAS T20 | |
総重量 | 6.9kg | 9.5kg | 23.1 kg |
最大離陸重量 | 22kg | 24.5kg | 45.5 kg |
バッテリー | 大容量インテリジェントLiPoバッテリ | MG-12000 | AB3-18000mAh-51.8V |
タンク容量 | 10L | 10L | 16L |
吐出量 | 0.8L-1.4L/min | 2.1L/min | 3.6L-6.0L/min |
寸法※1 | 902×902×561 mm | 1471×1471×482 mm | 1795×1510×732 mm |
寸法※2 | 609×509×561 mm | 780×780×482 mm | 1100×570×732 mm |
※1:アーム展開・プロペラ折りたたみ時
※2:アーム・プロペラ折りたたみ時
Q&A
農業用ドローンの導入でよくある質問と答え。

液剤や粒剤といった重量のあるものを搭載するため、他の一般的なドローンに比べ大きくなっています。
農業用は広く日本中で使われており、優れた実用性と安定性を誇ります。普及率も他業種に比べるとかなり高くなっています。
また、それまでのヘリコプターによる散布に比べると低コストで、持ち運びが楽というメリットがあります。


基本的には通いやすい、近郊エリアで受講できる場所を選ぶのがいいでしょう。
注意点として、ドローンの技術を学ぶだけの講習も多くあります。
農薬散布ドローンの認定スクールはそれ専用のカリキュラムとなっていますので、受講先を選ぶ際は情報に間違いがないかをしっかり確認するようにしましょう。
弊社では専属のインストラクターが講習を行いますので、安心してご受講ください。


準備期間などを考慮し、実際に導入して稼働させたい時期より2か月ほど余裕をもって受講できるようにスケジュール調整をお願いいたします。
